週末にロミオとジュリエットの物語の舞台となったヴェローナへ行ってきました。
ボローニャから電車で1時間半。
ロミオとジュリエットを探す旅です。会えるかな?
ヴェローナはロミオとジュリエットの街だけあって、とてもロマンチックです。
マクドナルドもロマンチックに見えます。
駅から歩いて15分ほどのところに街の中心街があります。
中心街の入り口には大きな時計があり、優雅に時を刻んでいます。
時計の門を潜り抜けると、ローマのコロッセオにそっくりな円形競技場があります。
遺跡かと思いきや、こちらの競技場は現在も使用されています。お芝居、コンサートなどを開催しているようです。
こんな場所で、コンサートを聞いてみたいなぁ…
さて私達一行が向かったのはもちろん!ジュリエットの家!
町の中心にあり、周りにはお店が軒を連ねています。
パッと見はそんなに派手な建物ではありませんが、観光客が大勢いるのでジュリエットの家だということは一目瞭然。
落書きされまくっているかわいそうな看板。
一歩中に入ると看板だけではなく、壁一面に落書きが!!!
世界中の観光客カップルが愛の証に落書きを残していった跡。
みんなロミオとジュリエット気分になって落書きしていったのでしょうね。
落書きに埋もれながら、ロミオとジュリエットの物語を聞く公衆電話型の機械を発見。
あれ?どんな話だったっけ?と度忘れしても大丈夫です。
落書きの壁をくぐり向けると、あの有名なバルコニーがあります。
小さなバルコニーですが、ロマンチックです。
バルコニーを上から見たところ。
今にもジュリエットが出てきそうです。
バルコニーの下には、ジュリエットの銅像。
ロミオのお迎えを待っているように見えます。
ちなみに、ジュリエットの胸を触ると早く結婚できるという噂があるようです。
家の中には物語にまつわる、絵やパンフレットなどが展示されています。
映画で使用されたベッド、衣装の展示も。
物語のクライマックスシーンを描いたロマンチックな絵。
ジュリエットの家を出た後は、ジュリエットが眠るお墓へ向かいます。
ジュリエットの家からは歩いて15分ほど。少し離れた場所です。
地下へ続く階段を下ります。
階段を下りるとすぐにジュリエットのお墓がありました。
といっても石棺だけですし、飾りもなく地味です。
もう一人の主役・ロミオのお墓は無いようです…
さて、見学の後には休憩!
ってことで近くのレストランへ。
「チョコレートソーセージ」という名のデザートを注文。
クッキーを砕いたものをチョコレートで固めたお菓子です。
そして、イタリアの超有名デザート・ティラミス。
さすが甘党王国イタリアだけあって、量が多い!しかもうまい!
幸せです。歩き疲れた体が癒されます。
愛の街と呼ばれるだけあって、観光客はカップルがほとんど。
ヴェローナで結婚式を挙げるカップルも多いようです。
といっても、ここはイタリア。
ロミオとジュリエットくらいの子供がいてもおかしくない様な年齢のカップルも目立ちます。
ロマンチックで幸せな気分になった街でした。
2010年2月21日日曜日
2010年2月16日火曜日
水の都ヴェネツィア
水の都ヴェネツィアでは今年2月6日から16日まで、かの有名な謝肉祭カーニバルをやっています。これはもう行くしかあるまい!ということで、学校の友人と5人で行ってきました。
ボローニャからヴェネツィアまでは普通列車で2時間かかります。午前9時発の列車に乗り込み、11時に到着です。さすがに有名なカーニバルだけあって、ヴェネツィア行きの電車は超満員!人が多すぎて車内を歩くことすらできません。当然席にも座ることができず、立ったまま2時間耐えます。
ところが、ヴェネツィアに近づくにつれ、霧がでてきました。しかもかなり深い霧で、近くの景色ですら全く見えません。これでは現地の天気もまさか…!
と心配していましたが、いざ駅に到着すると雲ひとつない青い空。風も無い穏やかな天候でした。よかった…
駅から一歩外に出ると、そこはもうヴェネツィア!
どこまでも青い大空!透き通った水面!そして、あたりを埋め尽くす人!人!人!
思わずビデオを撮ってしまいました。
さすが、どこを撮っても絵になりますね。
満潮だったのか、本当にすぐそこに水面がありました。毎年アクア・アルタ(高潮による洪水)が発生するというのも納得できます。
ヴェネツィアは車・バイクの立ち入りが禁止されています。
交通手段は徒歩かゴンドラ、フェリー。
こちらの写真は店へ食料を搬送しているところ。
まだ昼前なのにもかかわらず、レストランは人でいっぱいです。
写真奥には橋が見えています。
橋に到着。橋の上も人でいっぱいで、渡り終わるのに10分ぐらいかかりました…。
橋の上から今通ってきたところを眺めます。
ヴェネツィアのシンボル、サンマルコ(=ライオン)。
ヴェネツィアカーニバルは貴婦人・貴族・妖精・動物・食べ物(!)などなど思い思いの格好に仮装して、街を歩くという行事なので、観光客はもちろんのこと、仮装した人たちで街は大賑わいです。
仮装といっても皆さん本格的な仮装で、中世の時代から本当にタイムスリップして来たのではないかと思うほど。
そしてヴェネツィアといえば「ガラス」の名産地です。
美しいヴェネツィアンガラスの工芸品がショーウインドーを飾っています。
そしてもちろん、仮装用のマスク、ドレスもあります!
私達一行が向かったのは有名なサンマルコ広場。
ようやくたどり着くも、人の多さに圧倒!かなり盛り上がっています。
売店もたくさん出ていました。
途中、友人のカメラの電池が切れてしまったために売店で電池を探したのですが、最初に見た売店では単3電池4本が10ユーロ(約1300円!)、その隣の売店では6ユーロ(約800円)、すこし離れたところでは5ユーロで売っていました。観光地価格もいいとこですね。気をつけましょう。
水の都だけあって、レストランには新鮮な海の幸が置いてありました。
さらに仮装、仮装、仮装。
この2人の前には写真を撮る観光客が集まっていたのですが、隣のテーブルにいる人にとっては良い迷惑だったでしょうね…
陽気なイタリア人だけあって、ハイテンションで一緒に写真を撮ってくれます。
あたりを一周して、再びサンマルコ広場に戻ってきました。
そして1時間ほどたつと、あたりはもう真っ暗になってしまいました。
ヴェネツィアは大変美しく、夢の中にいるようでした。
でも、今回はお祭り騒ぎであまりゆっくり街を見て回れなかったので、次回は日常のヴェネツィアの顔を覗いてみたいです。またゆっくり訪れてみようかと思います。
ボローニャからヴェネツィアまでは普通列車で2時間かかります。午前9時発の列車に乗り込み、11時に到着です。さすがに有名なカーニバルだけあって、ヴェネツィア行きの電車は超満員!人が多すぎて車内を歩くことすらできません。当然席にも座ることができず、立ったまま2時間耐えます。
ところが、ヴェネツィアに近づくにつれ、霧がでてきました。しかもかなり深い霧で、近くの景色ですら全く見えません。これでは現地の天気もまさか…!
と心配していましたが、いざ駅に到着すると雲ひとつない青い空。風も無い穏やかな天候でした。よかった…
駅から一歩外に出ると、そこはもうヴェネツィア!
どこまでも青い大空!透き通った水面!そして、あたりを埋め尽くす人!人!人!
思わずビデオを撮ってしまいました。
さすが、どこを撮っても絵になりますね。
満潮だったのか、本当にすぐそこに水面がありました。毎年アクア・アルタ(高潮による洪水)が発生するというのも納得できます。
ヴェネツィアは車・バイクの立ち入りが禁止されています。
交通手段は徒歩かゴンドラ、フェリー。
こちらの写真は店へ食料を搬送しているところ。
まだ昼前なのにもかかわらず、レストランは人でいっぱいです。
写真奥には橋が見えています。
橋に到着。橋の上も人でいっぱいで、渡り終わるのに10分ぐらいかかりました…。
橋の上から今通ってきたところを眺めます。
ヴェネツィアのシンボル、サンマルコ(=ライオン)。
ヴェネツィアカーニバルは貴婦人・貴族・妖精・動物・食べ物(!)などなど思い思いの格好に仮装して、街を歩くという行事なので、観光客はもちろんのこと、仮装した人たちで街は大賑わいです。
仮装といっても皆さん本格的な仮装で、中世の時代から本当にタイムスリップして来たのではないかと思うほど。
そしてヴェネツィアといえば「ガラス」の名産地です。
美しいヴェネツィアンガラスの工芸品がショーウインドーを飾っています。
そしてもちろん、仮装用のマスク、ドレスもあります!
私達一行が向かったのは有名なサンマルコ広場。
ようやくたどり着くも、人の多さに圧倒!かなり盛り上がっています。
売店もたくさん出ていました。
途中、友人のカメラの電池が切れてしまったために売店で電池を探したのですが、最初に見た売店では単3電池4本が10ユーロ(約1300円!)、その隣の売店では6ユーロ(約800円)、すこし離れたところでは5ユーロで売っていました。観光地価格もいいとこですね。気をつけましょう。
水の都だけあって、レストランには新鮮な海の幸が置いてありました。
さらに仮装、仮装、仮装。
この2人の前には写真を撮る観光客が集まっていたのですが、隣のテーブルにいる人にとっては良い迷惑だったでしょうね…
陽気なイタリア人だけあって、ハイテンションで一緒に写真を撮ってくれます。
あたりを一周して、再びサンマルコ広場に戻ってきました。
そして1時間ほどたつと、あたりはもう真っ暗になってしまいました。
そして夜、警察の船に遭遇。さすが水の都だけあって水上警察です。
ヴェネツィアは大変美しく、夢の中にいるようでした。
でも、今回はお祭り騒ぎであまりゆっくり街を見て回れなかったので、次回は日常のヴェネツィアの顔を覗いてみたいです。またゆっくり訪れてみようかと思います。
登録:
投稿 (Atom)